二拠点居住のアレ的な話

東京と鳥取を行き来する二拠点居住。一人ひとりが自分のやりたいコトに挑戦できる社会の仕組みを生み出したい。

【一部公開】人と組織の巻き込み術

先日、トーマツイノベーション様の中小企業向け勉強会にて 「人と組織の巻き込み術」 というテーマで2時間ほどお話をさせてもらいました。 その時のスライドを一部抜粋して公開してみました。 https://www.slideshare.net/secret/bKe9bht1ZnzhaI 僕自身もま…

二拠点居住における移動手段を上手に考えるために大事なコト

それはもちろん『疲れないようにすること!』です。 二拠点居住とか多拠点居住って楽しそう!面白そう!飽きなさそう!って言われます。 確かにその通りです。ま、そういった魅力点についてはまた今度。 ただ、移動って圧倒的に疲れるんですよね。。 旅行だ…

【ご挨拶】もっかい頑張ります。

えー随分長いこと放置していました笑 なんでもっかい頑張ろうと思ったのかって? 現在、鳥取県で『鳥取メディア研究部』という自分たちで鳥取の魅力を情報発信するために学ぼうという企画を行っています。 みんなでつくる”暮らし日本一”の鳥取県 | 鳥取県×日…

ライダー向けゲストハウス『BASE8823』開始!空き家利活用で何を目指すか。

こんにちは。 一般社団法人ワノクニでは主な事業として、空き家利活用事業があります。 ワノクニが家守的な立場で地域の空き家を持主から賃貸した上でそこに移住希望者に住んでもらったり、事業主さんにお貸しするというのがこの事業です。 その第一弾として…

グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ!だそうです。

gendai.ismedia.jp データ分析、モデルづくりに圧倒的な強みをもつGoogle先生。 そんなGoogle先生が突き止めた生産性を高める方法。 結論からすれば、 『社員一人ひとりが会社で本来の自分を曝け出すことができること、そして、それを受け入れるための「心理…

組織や個人の『暗黙知』こそが働き方変革を阻害する原因

個人事業主となって、そろそろ1年が経ちます。 「働き方」という観点からこれまでの自分自身を振り返ると、 1.スタートアップ:数ヶ月前に立ち上がったばかりの組織。少人数で働き方自由。基本拠点はコワーキングオフィス。 2.一般企業:定時があり、オフィ…

「好きなようにする」ことは、タフで厳しい→それでも好きにやろう。

『ストーリーとしての競争戦略』でおなじみの楠木教授。 今度は「好きなようにしてください」なる本を出したそうな。 www.dhbr.net ここで言及されているように「好きなようにすること」は非常にタフなこと。 自分の決定には自分で責任持たないといけないし…

【記事】「人生の生涯収入はキャリアの最初の10年で決まる」ということが判明

gigazine.net ↑こんな記事を見つけました。 これは比較的納得感のある話です。 その上で、もう少し思考を進めてみたいと思います。 まず、なぜそのような開きが出るのか。その理由を考えてみます。 1.年収の高い職場は求められることも高い ある種、上記の理…

鳥取スタートラボ(とりラボ)を終えて。どんな意味があったのかを再考する。

先日、1月31日にこの1年間企画・運営を行ってきた「鳥取スタートラボ(とりラボ)」の最終プレゼン発表会が終わった。 少し経緯を説明すると、とりラボとは鳥取県で若者人材誘致事業という事業に運営委託という形で関わらせていただいたものです。 内容として…

現実を直視せよ!社会はそうそう変わらない。

最近は東京でも地方創生ブームみたいなものを感じる。 テレビでは芸能人が田舎に移住して地域おこし協力隊したり、雑誌を開けば「今の若者は地方移住でやりたいライフスタイルを追求する」みたいな見出し。 人材の多様性は叫ばれて久しい。 ここ最近は、学歴…

正規雇用がなくなり、個人ワーカーが台頭する近い将来の働き方

jp.techcrunch.com 結局は自分の人生を何に使うか。を個人がしっかりプラン立てした上でそのあとの選択肢が多様になってきたと思う。 そして、それはこれからどんどん進むだろう。 規模と個別最適ができるようになってきた今、世界規模で自己実現の最適化を…

フリーランスからチームランスへ。

『ノマドワーカー』『フリーランサー』 少し前に市場を賑わせたワードですよね。 肌感覚ですが、明らかにフリーランサーと呼ばれる人は増えました。 それはクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスやスカイプなどの動画通話サービスの発達があった…

デジタルもアンケートも『マーケティング戦略』の一部です。

元々、マーケティングリサーチの会社にいました。 リサーチの中でも比較的戦略系の提案をする部署にいたので、企業戦略や部署戦略・商品戦略全体からリサーチを考えることが多かったです。 そのころ、基本的にはアンケートリサーチが中心でした。 そういう状…

時間、年齢、性別。あらゆる制約に縛られない働き方が日本に必要?

logmi.jp ようは、ひとりひとりの労働生産性を高める必要性が書かれています。 女性も、高齢者も、地方も、都内も、障害の有無も。 すべての制約を越えて自分のやりたいことを仕事に出来る社会。 今後の日本のためにも必要です。 でも、僕自身が最も大事だと…

「個人」を重視するためのビジネスデータ分析

thebridge.jp アンケートリサーチに身を置いていた一人として、これからのデータコラボがいかに大事かを痛感している。 現在はアンケートリサーチ、WEBのログデータ、POSデータ、ソーシャルデータ、リアルに転がっているデータとそれぞれ個別の分析がされる…

エンジニアは今すぐにでもリモートワークを実践できる。そんなサービス。

エンジニアの働き方と親和性の高いリモートワーク。 こんなサービスも出てきました。 www.codeal.work 素晴らしいですねー。 こうやってサービスやプラットフォームができることでより加速していくと思うのでこういうものが出たのは大きいですね。 まだまだ…

『リモートワーク』は働き方を変えるか。

ネット環境とPCと自分の身体・頭脳でどこにいても生きていける。 そんな話はわりと前からささやかれていたと思う。 けど、最近かなりそれがリアルになってきた。 要因としては、個人クラウドの発達や通信速度の向上。そして、インフラともいうべきクラウドア…

チームラボに学ぶ次世代的働き方!

www.youtube.com

10~20年後、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットで代替可能--NRI調べ

japan.cnet.com 10年~20年後に本当に現在の仕事の50%が置き換わるのか? てのもありますが、もしそうなら教育に関してはさっさと変わらないと。 よく人工知能やロボットによって「人はより人らしく」みたいな話がありますが、そうならそのために人間自体を…

自分のLife Planを考えるってことは?

自分のLife Planを考えるとは 「自分は誰と、何に時間を使うのかを考えること」 自分のLife Planを生きるってことは 「自分で考えた時間の使い方をちゃんと実践するてこと」 一番大事なものは時間なんだよね。

こういうのはあまり好きじゃないです→Uターン就職なら奨学金減免

こんにちは。 朝日新聞にこんな記事↓が出ていました。 Uターン就職なら奨学金の返還減免 6県で制度導入:朝日新聞デジタル 確かに地方の担い手不足は深刻なものがあります。そういった中で、他県からの移住促進には様々な手が打たれています。行政的にも住…

一般社団法人ワノクニを設立します。

タイトル通り鳥取県に先輩である平賀さんと一緒に『一般社団法人ワノクニ』という団体を立ち上げます。 注)まだ登記してない笑 ワとは【私たち】、クニとは【故郷】ということで誰もが自分の故郷のように思える素敵な国を作ろうということでワノクニです。 …

話題の『イデオロギーポジションマップ』から見る議論に必要なもの。

イデオロギーポジションマップ - ZFblog.goo.ne.jp ちょっと話題になっているイデオロギーポジションマップ。 正直、本当によくまとめられているなというのが印象です。 この記事で個人的に重要だなと思ったのはむしろ、後半です。 理想主義と現実主義の定義…

『地方vs都市』はもう古い。

どーも。 最近思うんですが、エリア的な魅力というのは徐々に薄まってるんじゃないかと。 依然として日本でいえば東京、沖縄、北海道、京都、石川あたりはエリアブランドとしても高い価値を提供していると思う。 でも、実際の仕事や生活といった部分から考え…

大阪都構想否決だってさ。

大阪都構想 二重行政のムダをなくす。豊かな大阪をつくる。oneosaka.jp 大阪都構想。 最終的には否決で終わりましたね。 世代格差だ、南北問題だ、など色々言われていますが何よりしばらくは政治に大きな変革は起きないな、これは。ってのが浮き彫りになりま…

鳥取訪問報告記① 久々の鳥取は学生ん時と違った編

多拠点居住に憧れる私ですが、しばらく鳥取と東京での二拠点になりそう。 てことで、仕事の関係で4月20日〜5月頭まで鳥取へ行ってきたという。 拠点はこんなトコ↓ 何年モノかって? 計るのもおこがましいぜ!そして、やっぱり壁はメチャ薄っ!笑 歩くと軋む…

Appleが全ての医療研究者にResearchKitを開放...らしいよ。

Appleが全ての医療研究者にResearchKitを開放 | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com オープンにすることでイノベーションが起きる時代だなと思う。 そして、大学での経験上でいうと卒論や修論の発表時に同じような内容で発表してる人がいたりするんだよね。 …

ニーズで考えるAirbnbの扱い方

日本でも年商500万円稼ぐ人が出てきたのか。 ASCII.jp:500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは|特集:ホテル・旅館産業に激震 Airbnbの脅威 これはホテル、旅館などにとってはホントに大きな波が来てると思う。 でも、…

【報告】お世話になりました。

皆さん、ご機嫌よう。 1回書いてみたかったので、退職報告ブログみたいなやつ書いてみますw 私は3月31日でお世話になったASOBIBAを退職致しました。 思えば、去年の7月にバタバタと転職して初日からマネージャーとして店長業務もやりつつ、全体のタスクもこ…

はじめまして。私です。

はじめまして!私です。 アラサーを機にブログをちゃんと書いてみようと思い立ちました。 2015年4月から自分の力で働く道を選択しました。 個人個人が最適な選択ができる世の中を目指して、頑張りたいと思います。 ここでは、このブログの使い方を少々書きま…